2025年3月2日(日)
三線の日(3月4日)に先立ち、3月2日に沖縄宮古民謡協会九州支部主催の「三線の日歌あしび」が開催されました
【プログラム】
幕開け
かぎやで風節
斉唱
とうがにあやぐ
なりやまあやぐ
ゲスト演奏
琉球民謡登川流研究保存会 師範 金城安紀先生
八重山の詩 がちまやぁ三線サークルの皆様
九州支部のグループ演奏
斉唱
安里屋ゆんた
てぃんさぐぬ花
張水ぬクイチャー
ゲストの金城先生からはエイサー曲、トゥバラーマ、オリジナル曲などをご披露頂きました
がちまやぁさんからは安里屋ユンタの元歌や鷲ぬ鳥節などをご披露頂きました
私達のグループ「ぱいぬかじ」は豊年の歌、池間みやらび、島々清しゃ、娘ジントヨーを演奏しました
皆で宮古民謡をたっぷりと歌い、素晴らしい琉球民謡、八重山民謡も堪能できて、とても充実した日になりました
初めての試みでしたが、皆さんのご協力のおかげで開催することができました
今回の反省を次回に活かしたいと思います
ヤマッキー三線教室、サークルのメンバーは初めて宮古民謡のイベントに参加するということで、民謡の練習も大変だったと思いますが、楽しんでもらえたなら良かったです☺️
終了後は糸島の古民家カフェでお茶しました😆
糸島遠征、お疲れ様でした‼️